
見た目が悪いそら豆が格安で売っていました。
どうせ食べきれないので、保存の利く豆板醤にしてしまいましょう。

いくつかのソラマメは腐っているのもありましたが、
皮を剥くとそこには綺麗なソラマメが。

10分程蒸すと、絶望的に汚いソラマメの誕生です。

フードプロセッサーがある家庭は皮ごとでもいいそうですが、
そんな高級品は無いので、消毒した手でグニグニと潰し、
各種材料と混ぜ混ぜします。
水分が少ない時は、いったん沸騰させて冷ました水を加えましょう。
あまり水を入れすぎると腐敗の原因になったりならなかったり。

消毒した瓶に詰めます。

~~一ヵ月後~~
発酵してトロトロになりはじめ、
色も落ち着いてきました。

あと何ヶ月で食べられるかな。
参考サイト:
男の趣肴
http://www.ajiwai.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿